運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

原発推進派議論ときちっと向き合われて、大事なところは、やはり、誰でも分かる、一般的に我々が感じるところから理論を固められて、原発について御説明をされているということだと思うんですね。  結論から申し上げると、樋口氏は次のような論理を立てています。  第一に、原発事故のもたらす被害というのは極めて甚大であります。第二、それゆえに原発には高度な安全性が求められる。

山崎誠

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

で、僕は、負えないと思ったから、原発推進派から脱原発に変わりましたけれども。  是非、大臣、何年かかってでも、各県で、全国でこの重みを引き受ける、それで原発問題も考えよう、その契機にしたい。いいんです、運び出すのが二十年後だって。今から努力して、やろうじゃないですか。お隣の県の梶山大臣ならその精神が分かると思いますので、是非御検討いただくことをお願い申し上げ、質問を終わります。  

小熊慎司

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

年四回程度、地域住民の方、これは原発推進派の方も、原発反対派環境NGO、NPOの方も入っておりますし、首長さんであるとか企業経営者商工会関係者など、さまざまなステークホルダー参加をして、例えば文科省や経産省からおりてくる交付金の使い道をどういうふうにしていくのか、費用対効果がどうなのか、何に使っていくべきなのか、どういった跡地利用のビジョンを持っているのか、それに地域住民の方が直接参加をするという

斉木武志

2017-02-03 第193回国会 衆議院 予算委員会 第6号

下着泥棒の話もありましたし、またさらには、原発推進派復興大臣でありましたので、大変厳しい言葉といいますか、福島の第二原発についても再稼働があるような、そういう発言をされた時期もありました。  そういうことで、総理、いかがですか、どういう方々を復興大臣にすべきだというふうに思いますか。

金子恵美

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

エネ推進派原発推進派というのは対立しがちでございまして、一方が他方についての肯定的な解釈をするというのはほとんど聞いたことがございません。ですから、この二つを両方認めて組み合わせるという発想を許容する人はなかなか少ないのだと思います。  そこで、せっかくなので、この理解を深めるために幾つか伺いたいわけですけれども、原発を再稼働し、再稼働したものをまた更に稼働率を高めるという御提言ですよね。

安井美沙子

2016-05-12 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

よくレッテル張りをされて、原発推進派と言う方もいるわけですけれども、そういうことではなくて、我が国の国情をしっかり踏まえて、エネルギー安全保障をいかに確保していくかという観点から、原発必要性をしっかりと認識して必要な手だてを打っていこうということでありますから、そういう議論をぜひしていただきたいと思います。  

簗和生

2016-02-18 第190回国会 衆議院 予算委員会 第14号

高木大臣は、問題発言をした高木孝一市長政治的遺産を受け継いで議員になられ、本人も極端な原発推進派であります。古い原発をリプレースして、新しい原発をつくることも提案されている。  就任会見では、高木大臣は何と福島第二原発の再稼働もあり得るというふうに発言をしたんです。この福島第二原発は、福島県知事はもちろん、福島県議会全会一致廃炉を要求しているものなんです。

宮崎岳志

2015-05-15 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

だけれども、やはり原発推進派人たちが多くて、何か変なふうになっているんじゃないかと思いますよ。だけれども、そこそこの数字ができてきていると思います。  次に、総理。  来週から安保法制。そこに総理政策エネルギーを相当費やしておられると思いますけれども、ちょっと一番下を見ていただきたいんです。総理政策エネルギーミックスの試算というのを私もしてみました。  見てください。

篠原孝

2014-06-05 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第7号

今の政権を見ていると、原発を海外にも輸出する、再稼働にもかなり前のめり、原発推進派がだんだん力を得ている、そういう状況を見てどのようにお考えなのか。私の余りの持ち時間を全部使っていただいて結構ですので、十五分では足りなかった部分、ぜひ思いのたけをお話しいただきたいと思います。

山内康一

2014-05-29 第186回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第6号

これは、原発推進派であろうと脱原発派であろうと、どちらの立場に立とうと、原子力の技術者というのはもっと、もしかすると今まで以上に層を厚くしなくてはいけない。にもかかわらず、高校三年生が受験で受けてくれない、これは非常に深刻な事態だと思うんですね。  そのために、今お話ありましたが、非常に、国として、あるいは大学としても、もっと具体策を立てるべきだと思います。

山内康一

2014-03-10 第186回国会 参議院 予算委員会 第10号

これはもう、脱原発派なのか原発推進派なのか、これはもう関係ないことだと思いますね。原発政策の中ではもうこれは非常に重要な、最重要課題だと私は言っても過言ではないと、このように思っております。  安倍総理、先ほど小泉総理のお話が出ましたが、最近、小泉総理にはお会いになられましたか。

松田公太

2014-02-18 第186回国会 衆議院 予算委員会 第10号

一つは、例えば、余り言うとあれですけれども、この冬に私は、「原発ホワイトアウト」という、経産官僚の方だというふうに言われている誰か名前が出ていない方が書いている本なんかもあったんですけれども、何を言ってもやはりどうしても国民の中でわからないことというのがあって、例えばテレビを見ていたら、国民の人は思うんですね、自民党さんの中にも、原発推進派だ、何が何でも推進だという人もいれば慎重な人もいる。

木下智彦

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

もしも、私がそれで三名の原発推進派をふやして三十人のまま行ったというならば、そういう懸念を持たれることもあるかと思いますが、私さっきから申しておりますように、三十人を二十五人に削ったわけでございます。五名減らして、これからまた人数をふやそうという気持ちはございません。さらに統廃合を図っていく、これがあるべき姿だと確信をしております。

石原伸晃

2012-08-03 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

私は、あれやこれや言いましたけれども、もう時間がありませんけれども、はっきり申し上げて、別に環境派でもございませんし、原発推進派でもございませんよ。一言で言えば、産業派かもしれませんけれどもね。  私は、この国家のエネルギーということを非常に心配している。他国はそういうことを想定して、全部、エネルギー政策再生可能エネルギー、こういうものに転換させて、もう準備してどんどんやっているんですよ。

高松和夫

2012-06-18 第180回国会 参議院 環境委員会 第6号

あるいは、自民党原発推進派は、原発新規立地が難しくなる中で廃炉規定をそのままにすれば原発安定利用の妨げになると危機感を抱く、専門家議論すれば四十年廃炉に科学的な根拠がないことが明確になり、規定は削除されるだろうと期待する声が出ていると。  こういう、これは報道ベースの話ですから、あえてここを確認したいんですが、どうでしょうか。

加藤修一

  • 1
  • 2